§2 スペクトル解析一般
|
|||
問 MemCalcでは,どのスペクトル解析法を用いているのですか?またそれを選んだ理由は何ですか? |
0560 |
||
答 MemCalcでは,最大エントロピー法(MEM)を用いています.MemCalcでMEMを用いている理由の一つは,表0550にあるように,MEMは短いデータの解析(与えられたデータ以外のデータを必要としない),そして分解能に優れているからです.MEMは,バ−グ(Burg)によってスペクトル解析法として確立されました.しかしながら,バ−グによってもたらされたアルゴリズムを忠実にコンピュ−タ・プログラムとして実現することは,MemCalc以前には十分成功していたとは思われません.MemCalcでは従来のMEMにあった困難が克服されており,MEMの優れた特質が初めて発揮されたと言っていいでしょう. |
|||
問 MemCalcではどのように従来のMEMの困難を克服しているのですか? |
0570 |
||
答 従来のMEMではスペクトル公式やそれを導く過程にAR法による定式化と重なる部分が存在しており,MEMの本格的活用はAR法の限界によって大きく損なわれてきました.その最も大きな点は,AR法によるラグ値(多くの場合,非常に小さな値になる)を用いなければならないという間違った見解がまかり通ったためです.MemCalcでは,MEMは本来AR法の限界によって拘束を受けるものではないという新しい見解を採用し,ラグ値を可能な限り大きくするという大胆な方法を採用しました.実はこのことによって,従来のMEMの限界を見事に克服できたのです. |
|||
問 MEMとはどういうものですか? |
0580 |
||
答 MEMは,統計物理学の基礎理論としてジェインズ(Jaynes)によって提起された“最大エントロピ−原理(ME原理 maximum entropy
principle)”に基づくスペクトル推定法です.即ち,MEMの依って立つ理論的基礎は,統計物理学における基礎理論としてのME原理にあります.ME原理は,情報エントロピ−の普遍的性質に基づく普遍原理であって,仮説ではないと言われています.そしてこのME原理は,統計物理学を,その最も基本的な仮説である“先験的等確率の原理”から解放しました. |
|||
問 AR法とはどういうものですか,また“AR法の限界”とはどのようなものですか? |
0590 |
||
答 AR法の限界には,大きく分けて次の2つがあります.
以下では,@とAについて,順に説明します. |
|||
問 AR法のモデルの限界を示す例はありますか? |
0600 |
||
答 Barnes らは,ARMA(自己回帰移動平均 autoregressive moving average)モデル(ARモデルとMA(移動平均
moving
average)モデルを組み合わせたモデル)に基づいて,太陽黒点数の変動の6000年にわたるシミュレ−ションを報告しています.ARMAモデルは,ARモデルに過去の誤差(ラグ付き誤差)を含めるというモデルです.過去の誤差は観測されないので白色雑音として扱います.こうしたMAモデルとARモデルとの結合によって,現実の時系列デ−タの解析にARモデルと比べてどのような前進をもたらしているかはそれほど明らかにはなっていません.ARモデルには,この他にARIMA(自己回帰和分移動平均 autoregressive
integrated-moving)モデルと言った更に技巧的なモデルがありますが,どの時系列にどのモデルが適切であるかを判定することは非常に難しい問題です.総じて言えば,ARモデルの妥当性は現実の時系列をどの程度説明できるかにかかっていますが,この点では一貫して様々な疑問が生じています.時系列解析方法が現実の時系列をどの程度説明できるかという点は,理論的展開や興味以上の,時系列解析方法の真価を判定する最も重要な基準です.
|
|||
問 よくMEMとAR(自己回帰モデル)は同じであるといわれますが,その点についはどうですか? |
0610 |
||
答 ARをもっぱらとする研究者はARの範疇でMEMを理解しようとする傾向が強いようです.しかしながら,MEMとARは別のものであるとするのが正しい解釈です.今後,多くの研究者にMEMが広く利用されるに従って,そのような理解が急速に進むと考えられます. |
|||
問 多くの解説書ではARの理論体系のなかでMEMスペクトルを扱っています.ARの理論体系を離れてMEMスペクトルを導出するまでの体系を構築できるのでしょうか? |
0620 |
||
答 もともとMEMに関するBurgによる最初の研究では,ARモデルとはまったく無関係に理論が構成されていました.また,MEMに関する研究の当時の集大成であるD.G.Childers編"Modern
Spectrum Analysis"(1978)に掲載されている数々の論文では,MEMスペクトルの扱いはAR流のそれとまったく異なり,結果としてMEMとARは別物であると著者らが考えていることがよく読み取れますし,ARにまったく関係無くMEMスペクトルを導出するまでの理論の流れが記されています. |
|||
問 MEMとARではスペクトルの計算の際に同じ式を使います.その点からすると,やはり両者は同じなのではないですか? |
0630 |
||
答 MEMの理論体系,具体的にそのスペクトル計算のための手続きは現実に存在するすべての時系列データについて(エルゴード性の仮定は通常どおり成立するとして)適用可能です.一方,ARは線形モデルについてのみ成立する理論です.より汎用なMEMの理論体系がより限定されたARの状況においても成立することは,MEMの理論体系の方が一般に成立することを示すものです. |
|||
問 ARでは各種情報量規準(FPE,AIC,CAT)を用いてスペクトル計算の際のラグを決定し,従って与えられた時系列データについて唯一のスペクトルを得ることができます.MEMではどうなりますか? |
0640 |
||
答 唯一のスペクトルを決めるためには,連続的に測定された無限長のデータが必要です.このことは即ち,(離散的に測定された)有限長のデータ,与えられた現実の時系列データのみを用いて唯一のスペクトルを求めることは本来不可能であることを意味します. |
|||
問 ARではラグの値はどのような意味をもちますか? |
0650 |
||
答 ARの場合,ラグの値は時系列データを発生したシステムの構造そのものに直結しています.例えばラグの値が2(=2次のAR過程)であるとは,観測値が1つ前と2つ前の観測値によってのみ決まる,そのような構造を持つものとして対象系を理解するということです.一方,MEMのラグ値は,スペクトルの分解能との関係で時系列を見る見方(窓)です. |
|||
問 一口にARモデルと言ってもいろいろとあるのではありませんか? |
0660 |
||
答 ARMA,ARIMAなど,“画期的なモデル”とされる一群のモデルがあります.しかしながら,いずれも線形モデルという点では大差無く,しかもどの時系列データに対してどのモデルを適用すべきかという一意的な基準がありません.一方,“カオス”に関する最近の研究の示すところによれば,生体データ,経済データをはじめ,私たちが現実に出会うほとんどのデータは非線形システムからの出力です.カオス時系列データをARモデルで解析し得ないことは明らかです. |
|||
問 ラグの設定に関して,AR流のラグの値と異なる設定を提起,または実行している例を知りたいのですが. |
0670 |
||
答 ロヴェリとブルピアニ(Rovelli&Vulpiani,
1983)は,種々の地球物理学時系列データに対して,いくつかのラグ値
M を用いることによって得られるPSDの振る舞いを報告しました.図0670に,彼らによって報告されたPSDを,データの全長N
の10, 20,..., 80%に等しいラグに対応させて示します.彼らは,通常の規準(FPE, AICおよびCAT)によって与えられるMの値(Nの数%に等しい)を報告し,更に新しい規準としてCCTを導入し,CCTによるMの値がNの数10%になることを報告しました.彼らは,例えば太陽黒点数については,204標本点について,FPE,
AICおよびCAT規準から,それぞれ,M
= 8, 3および9を報告し,パドマナビャンとラオ(Padmanabhan
& Rao)は,また,316標本点のデータについてM =
9を報告しました. |
|||
問 「ARでは与えられた時系列データのスペクトルを求めるのではなく,その時系列データの属する母集団のスペクトルを求めているのであるから,ラグが小さくてよい.逆にラグを大きくするとその時系列データにのみ固有のスペクトルを求めることになり,いわゆる過剰あてはめの状態となり不適切だ.」との指摘を受けました. |
0680 |
||
答 スペクトルピークから原時系列データを構成するモードを取りだし,その複数モードにより解析函数として原時系列データの挙動を説明するというMemCalcシステムでは,ラグを大きくとって時系列データに固有のリズムをスペクトルのピークとして取り出すことが必要です.この一連の手続きがAR流に解釈すると「過剰あてはめで意味がない」ということになるようです.
|