§5 MemCalcとエントロピー |
||||||
§§5−1 自己情報量・情報エントロピー | ||||||
1920 |
||||||
1930 |
||||||
1940 |
||||||
1950 |
||||||
1960 |
||||||
1970 |
||||||
1980 |
||||||
1990 |
||||||
2000 |
||||||
問 例えば大きなケーキを
N 人に分配することを考えます.どのように分配されたかを報せる情報の量を合理的に決めたいと思い,次のように考えました.N
= 2のとき,AさんとBさんを区別しないことにすれば,
ところがこのようにすると分配する人数 N によってその情報量が大きく変化してしまいます.この点を解決し,かつ均等に分配されたときの情報量がN によらず一定値(例えば0)となるような方法はありませんか? |
2010 |
|||||
2020 |
||||||
問 1Hzあたりの情報量とはなんですか? |
2030 |
|||||
2040 |
||||||
|
||||||
§§5−2 | 心拍変動の時系列・パルス時系列・ エントロピー |
|||||
問 心拍変動を時系列としてみたとき,どのようなことがいえますか? |
2050 |
|||||
2060 |
||||||
問 従来,2つのR波のうち後行するR波の観測時刻をその観測時刻とし,先行するR波との間隔をその観測値とする(時刻,値)の一連をもって解析対象データとすることがおこなわれています. |
2070 |
|||||
問 従来法に基づいて構成した心拍変動データを周波数解析して高周波数領域の挙動,換言すれば極短時間相関を議論する場合,何か問題がありますか? |
2080 |
|||||
2090 |
||||||
2100 |
||||||
2110 |
||||||
2120 |
||||||
2130 |
||||||
2150 |
||||||
2160 |
||||||
2170 |
||||||
2190 |
||||||
2200 |
||||||
問 TARAWA/WINではエントロピー値を0〜100に規格化して表示しています.それはどのようにして行われますか.またその操作は必ず必要なものですか? |
2210 |
|||||
2240 |